若手が使うべき特化型転職エージェント-第二新卒エージェントneo

第二新卒

当記事では、学歴不問や20代の転職に強みをもつ【第二新卒エージェントneo】について、信頼できる転職エージェントなのか?強みや特徴、公開されている口コミなどについてまとめています。

最初にお断りしておきますが、私が転職した2014年には既に30代になっていたので、【第二新卒エージェントneo】さんにはお世話になっていません。ですが、転職に関するサイトやサービスに複数登録して情報を収集し、最終的に転職エージェントを利用して満足のいく形で転職を成功させています。

転職エージェントを利用する際の心構えや準備

転職エージェントを利用することは、転職を成功させるための有効な手段となります。ですが、エージェントを利用する求職者側もある程度の心構えや準備をしておかないと、残念ながら有意義な結果とならないこともあります。

エージェント側の立場では面接や採用にいたって、ようやく企業から報酬が支払われます。転職の意志がない利用者に時間をかけても、なんの報酬も得られません。ですので、漠然とでも自分が転職する意志をもっていること、転職にあたって希望する条件をある程度整理しておくことが、転職エージェントを利用して転職を成功させる近道になると思います。具体的には下記のような内容を整理・分析しておくと、エージェントと相談する際に役立ちます。

  • 現状に対する不満(給与、残業、人間関係、職場環境、福利厚生など)
  • 転職に求める条件とその優先度(給与は妥協できるが残業は20時間まで、など)

私も転職エージェントを通じて、それまでまったく知らなかった優良企業を紹介いただき、待遇や社風に納得して転職を決意しました。真剣に相談に乗っていただき、転職活動全般へのサポートも手厚く、人生初の転職という不安はかなり軽くなったことを覚えています。転職エージェントは転職を成功させるプロフェッショナルです。きっとあなたの条件にマッチした優良企業をピックアップしてくれるはずですよ。

【第二新卒エージェントneo】の利用に適した方

【第二新卒エージェントneo】の利用に適した方は以下の通りです。

  • 年齢は10代~20代
  • 第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーター
  • 未経験、またはこれまでの職歴に自信がない
  • 学歴不問の求人を探している

その他、【第二新卒エージェントneo】の利用について疑問や不安に感じる点などはよくある質問として公開されていますので、こちらも参考にしてみてください。

総じて若年層向けの転職エージェントなので、30代以上の方はミドル・ハイクラスに強い転職エージェントを利用しましょう。

第二新卒エージェントneoを利用するメリットは?

第二新卒エージェントneoでは、若年層の就職・転職に特化した質の高いサービスを受けられます。具体的には下記のような内容です。

専任の就活アドバイザーに相談できる

専任の就活アドバイザーによるマンツーマンでのカウンセリングにより、最適なキャリアプランニングの提案を受けられます。

就活アドバイザーはこちらが希望している職種や業界に精通しているプロなので、自分では気づけなかった強みや適職がみつかり、良い意味でおどろくことになるかもしれませんね。私自身、企業が注力する領域と私の職務経歴や実績がマッチする求人を紹介いただき、新しい発見につながった経験があります。

充実した選考・面接対策を受けられる

求職者一人一人に合わせた自己PR・志望動機の作成など、選考書類の添削を依頼することができます。これにより書類選考の通過率をアップさせることが可能です。

また、人事目線での模擬面接を実施してもらえ、より実践に近い経験を多く積むことができます。転職エージェントは企業ごとの面接対策などを熟知しているので、非常に頼りになります。

面接結果のフィードバックを今後に活かせる

第二新卒エージェントneoから紹介される求人は、エージェントが実際に訪問し、おすすめできると判断された企業のみです。面接結果のいかんを問わず、面接時のフィードバックをもらえます。これを基に面接対策をブラッシュアップすることで、次回の選考に活かす事もできます。

ちょっとずるいかもしれませんが、本命の企業をなるべく後にまわすことで、これまでの採用面接の経験値を活かすといった対策もとれるかもしれませんね。

内定後のアフターフォロー

内定が決まったらそれで終わりではなく、企業に直接は伝えづらい入社日などの条件についての交渉を代行してもらえます。内定後はなるべく早く入社してほしいという企業がほとんどだと思いますので、これはけっこうありがたいです。

さらには内定後の研修も用意されており、特に社会人デビューの方は安心できるのではないでしょうか。

第二新卒エージェントneoの信頼性は?

【第二新卒エージェントneo】の運営企業や口コミなどから信頼性を評価してみますが、結論としては信頼に足る転職エージェントであると判断しています。

第二新卒エージェントneoの運営会社について

【第二新卒エージェントneo】は「株式会社ネオキャリア」によって運営されています。

会社名株式会社ネオキャリア( NEO CAREER CO., LTD. )
URLhttps://www.neo-career.co.jp/
設立2000年11月15日
資本金100,000,000円
売上高496億円 ※2023年2月期
本社住所160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
従業員数3,617名 ※2023年2月28日時点
グループ計21社 ※2021年10月1日時点

株式会社ネオキャリアの企業情報より:

2000年の創業以来、一貫して人材ビジネスを中心に事業を拡大しています。グループ法人は国内外で展開し、地域や国の特性や課題に対応しています。現在は新卒、中途などの企業への「採用支援」や学生や求職者への「就労支援」、業務のアウトソーシングなどの「業務支援」の3つの事業領域でサービスを提供しています。

https://www.neo-career.co.jp/

第二新卒エージェントneoの実績は?

第二新卒エージェントneoから公表されている実績数値は以下の通りです。20代までの若手や未経験に関する就職・転職に強いことがうかがえます。

  • 面談実施件数:34,000件 ※2017/1/1~2023/2/28に実施した面談数
  • 内定獲得までの最短日数:6日 ※2022/3/1~2023/2/28の期間中での最短日数
  • 18歳~28歳までの就職/転職支援実績:22,500人超
  • 職務経歴無しの就職/転職支援実績:10,000人超

第二新卒エージェントneoへの口コミ・評判は?

【第二新卒エージェントneo】(東京本社)へのGoogleレビューは、2024年5月現在、評価は4.4、レビュー数は81件となっています。

第二新卒エージェントneo(東京本社)へのGoogleレビューは、2024年5月現在、口コミ数は81件、評価は4.4となっています。

以下、口コミ・評判をピックアップしてみます。

ポジティブな口コミ

かなりの高評価のため、口コミ内容も好意的なものが目立ちます。

大学中退後、正社員としての就職先を探す際に利用させて頂きました。
とても親身に話を聞いて下さったり、職務経歴書の書き方や各社ごとの面接対策など、たくさん時間を取っていただいたりと、初めての就活で不安な中とても有難かったです。お陰で無事内定を頂くことができました。
大学中退の方にもお勧めできる素敵なエージェントさんだと思います。

https://g.co/kgs/oCGTVMT

2度目の転職活動。
新たな職種での転職活動だった為、不安も多かったですが、親身になって下さるエージェントさんとともに乗り越えることが出来ました!
企業担当の方も優しく親切な方ばかりで話しやすいので不安点もしっかり質問できました!

https://g.co/kgs/r7ZosAV

期間の空いてしまった既卒ということもあり、就職活動に不安な点が多くありましたが、手厚いサポートがあり無事就活を終えることができました。エンジニアを希望していましたが、未経験ということもあり中々難しいなか自分に合う様々な企業を紹介して頂きました。その結果、エンジニア職として内定を頂きまして社会人を始めれるようになりとても満足しています。

https://g.co/kgs/o8hmMdz

既卒で就職活動が思うように行かず、困っていた時期にこちらの企業さまと出会い、それから内定が出るまで一ヶ月ほどの間サポートしていただきました。

担当アドバイザー様の他にも、営業担当の方などに企業選びや面接のポイントなどのアドバイスも丁寧にして頂いて、内定が出るまで献身的に支えていただいて本当に感謝しております。
いくつか内定を頂いた会社のどこに行こうか迷っていた時も、親身になって話を聞いてくださりました。
時には長時間にわたる電話になっても本当にじっくりと話を聞いてくださいました。なによりも私の意見を尊重してくださってとても嬉しかったです。
もしまた転職することがあればお世話なりたいと思えるほどでした。

お世話になりました担当アドバイザーさま、企業営業担当さま、本当にありがとうございました。

https://g.co/kgs/nnPC2uW

それぞれに事情を抱え転職活動に不安を感じている中、エージェント側の都合を押し付けるのではなく親身になって寄り添い、しっかりとサポートしてくれる心強いエージェントである、という印象を受けます。

ネガティブな口コミ

一方で、ネガティブな口コミも数は少ないですが見受けられます。

私が立場も年齢も下なのかもしれないが、私が話すたびに面談の担当者が「うんうん」と相槌を打つことが多く、ちょっと小馬鹿にしているというか見下している感じがしました。私は不快に感じました。相槌を打つときは「はい」ではないでしょうか?
まともに敬語を使えない方から仕事探しのサポートとか面接対策のアドバイスを受けたくはありませんね。
また、持ってきた求人も希望職種ではないものが含まれており、担当者が私の話を聞いてない可能性がありますね。(念のため休日とか給与の条件は指定してません)
話が噛み合わず、担当者のふるまいで不快に感じた無駄な1時間でございました。
即刻退会いたしました。

https://g.co/kgs/wF1QVpz

上記を読む限りでは担当エージェントのレベルを推し量ることはできませんが、ちょっと利用者の方と相性が悪かったのかもしれません。これに対しての返答が下記です(一部編集)。

***様

この度は数あるエージェントの中から弊社をご利用いただき誠にありがとうございました。
また、貴重なお時間をいただいたにもかかわらずご期待に添えなかったとのこと大変申し訳ございませんでした。

ご指摘いただいた内容に関しましてスタッフ一同に対し再発防止のため指導に当たらせていただきますが、
特に担当させていただいたスタッフに関して強く指導させていただきたく、
大変お手数ですが弊社運営事務局までスタッフ名もしくは***様のお名前をご連絡いただけますと幸いです。
弊社サービスを就職・転職の貴重な機会にご利用いただいているにも関わらず、この度は申し訳ございませんでした。
何卒ご検討の程よろしくお願いいたします。

いかがでしょうか。もしかしたらテンプレート的な対応なのかもしれませんが、ネガティブ評価に真摯に向き合い、サービス品質を向上させていく姿勢を感じられる返答だと私は感じました。

その他の参考情報

第二新卒エージェントneoのサイトにも多数の利用実績や評価情報が利用者の声として投稿されています。こちらも参考にされるとよいでしょう。

第二新卒エージェントneoについてまとめ

第二新卒エージェントneoについて簡単にまとめます。

  • 10代~20代限定の転職エージェントである(30代以上の方はごめんなさい)
  • 学歴や職務経歴を問わない優良な求人情報を多数紹介できる
  • 専任の就活アドバイザーによる充実したサポートを受けられる
  • レビュー評価は高く、ネガティブな評価にも真摯に対応している

20代は今後のキャリア形成にとって大変重要な時期です。20代のうちに自らの可能性を広げるために【第二新卒エージェントneo】は最適な転職エージェントのひとつだと思いますので、まずは会員登録後に無料のキャリアカウンセリングに申し込んでみてはいかがでしょうか?会員登録は下記のリンク先およびバナーから可能です。簡単な質問に答えて登録に進む形になっています。

第二新卒や高卒、フリーター向けの 就職 / 転職支援サイト【 第二新卒エージェント neo 】

ここまでご覧いただきありがとうございました。この記事が少しでも皆様の転職活動のお役に立てれば幸いです。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました